ホームケア「シャンプー・トリートメント」
美容室のシャンプーとトリートメントと
市販のシャンプーとトリートメント、なんであんなに値段が違うんだろう??
少し高くて手が出しづらい・・・って事、多いと思います
よく聞く、洗浄力が強い が基本的には理由の大部分だと思っていただいて間違いではないかと思います
ラウレス~ や オレフィン~ スルホコハク酸~等々
脱脂力や洗う力が強すぎると、乾燥しやすい状態に
中には肌や髪に刺激のあるものがあり、カラーやトリートメントの持ちに関わってくる事もあるので注意が必要です
せっかく綺麗にしたのに、使っているシャンプーですぐ剥がしてしまっては元も子もありません。
これらは、安価で作れる分
販売される価格も安くなっていきます
サロン専売品のシャンプーやトリートメントは
洗うだけで補修やエモリエント作用のある成分が使われている事が多く
洗う力や脱脂力も優しく、肌や髪に負担が少なく
中にはバッファー効果でカラーやパーマの持ちをよくしたり、アフターケアができるものも存在します
ただ、どうしても成分自体が高価なため
料金が上がってしまいます。
ですが、以前のブログにも書かせていただいた通り
今皆様の髪、毛先は何年も前に作られた髪です
そこまで伸びる過程で、シャンプーやドライヤー、熱や紫外線、摩擦でダメージを蓄積してきた状態です
そんな髪を上から下までケアできるのが唯一、デイリーのシャンプーです
生えて来た、一番健康な髪をどこまでいい状態で毛先まで持ってこれるかが美髪の秘訣です
ただ、サロン専売品でも価格だけでクオリティの低いシャンプーは多いです
もしシャンプー選びで困っていたら、是非一度相談してください!

電話番号 03-6875-3934
- 「美容室でやるトリートメントって何がいいの?」前の記事→
- ←次の記事「長さや形でシルエットや印象操作!」