長さや形でシルエットや印象操作!
長さは決まってるけどどうお願いしたらいいか分からない。
自分の髪や頭だと雰囲気に近づけるにはどうすれば・・・?
美容室で髪型を決めるときに、こんな悩みはありませんか?
他にも、どうしたら美容師さんのようにセットできるんだろう・・・
セットしてみたけど思ってる雰囲気と少し違う・・・
そんな時に、もしかしたら解決してくれるかもしれない知識の一つとしてご紹介します
ザックリいうと、タイトルにもある通り
シルエットや長さで、人に与える印象には大きな差があります
では、どう違ってくるのでしょうか
例えば、前髪を作っていない女性が前髪をぐっと書き上げていると
カッコイイ女性を想像しませんか?
はたまた、肩上のボブスタイルで前髪を作っている方はどうでしょう?
少し幼い、可愛いイメージになりませんか?
ズバリ、髪で隠れている顔の出かたと
髪型のシルエットが大きく作用します
前髪のない女性は、おでこが出て顔の出る面積が「縦」に長くなります
そして書き上げた前髪はシルエットを縦に伸ばします
ボブスタイルの女性は、前髪でオデコが隠れる分、顔のでる面積が丸に近づき
肩上で切っているボブスタイルのシルエットは丸に近づきますよね
シルエットに縦感が出ると、大人っぽく、クールな印象になり
丸に近づくほど、可愛い、幼いと印象が変わっていきます
他にも、前下がりのカットラインはシャープ、クールな印象に
前上がりのカットラインは柔らかく、可愛い印象になります
これは余談ですが
髪を巻くときに、顔回りを外にウェーブさせると大人っぽく、内にウェーブさせるとガーリーになります
ウェーブの位置も高いと幼く、低いと大人っぽく見える傾向があります
ご自身でセットに悩んでる方は参考にしてみてください!
美容室でオーダーに困って言る方は、どんな印象、長さにしたいのか
それにあたり、自分の髪の悩みや大事なポイントを明確に伝えて相談してみると
コミュニケーションが円滑に進むかもしれません!

電話番号 03-6875-3934
- 「ホームケア「シャンプー・トリートメント」」前の記事→
- ←次の記事「メンズのカット、スタイリングで大事なポイント」